人気ブログランキング | 話題のタグを見る

首里* 十二カ所巡り


2年前だったかな
沖縄に住む友人に教えてもらった『首里十二カ所巡り』
十二支の寺回り(テラマーイ)とも言うらしい....

なんでも・・・・
仏教では、それぞれの干支(えと)を守ってくれる仏様「守り本尊」があるという。
琉球王朝時代は王府が寺を保護していたため、首里には多くの寺があり、
12の寺にそれぞれ干支が当てはめられていたという。

しかし時代の流れとともに変化し、
現在は達磨寺、安国寺、慈眼院(通称・首里観音堂)、盛光寺の4カ所になった。


十二支に対応したウカチミ(守り本尊)に基づいて、
それぞれの仏像を祀っている寺を、生まれ年の守護仏として個人的に拝む。
「十二ヶ所」といっても寺が12カ所あるわけではなく、
複数の干支をもつウカチミが首里の5つの寺で祀られている。

・・・・のだと。


で、毎年新年明けてのこの連休に 
私の守り本尊(守護仏)である『達磨(だるま)寺』へ行っているのです。
3年目の『達磨(だるま)寺』
首里* 十二カ所巡り_a0224731_0293559.jpg


だるまの形の干支のお守りを今年も買って、
来月の高校入試を控える愛甥に、合格祈願が成された 手のひらサイズのだるまも買って。
(合格祈願でも有名なここ、達磨寺だから 大丈夫! がんばれ、勇樹!!)


そうして、首里城に寄ることもなく....、
首里を...、那覇を...、後にしたのでした。




ちなみに・・・・
アナタの守り本尊はこちらですよ~

<首里観音堂>     子・丑・寅・午・巳
<万松院>        卯・辰・巳
<だるま寺(西来院) >戌・亥・卯
<安国寺>        酉
<盛光寺>        未・申


十二カ所巡り
by kazchar | 2013-01-22 00:55 | Okinawa